今日の最新ブログを読む♪
起業・目的達成
|
那覇市
まわる とどく みえる ~沖縄県新しい公共支援事業~
「まわる」「とどく」「みえる」をキーワードに、市民が市民を繋ぎ、市民が市民を支える資金を調達する、持続可能な「新しい公共」をめざします。
›
まわる とどく みえる ~沖縄県新しい公共支援事業~
› MY ALBUM
MY ALBUM
『沖縄NPO白書 ~NPO法人の人と資金循環の実態~』発行!
離島キーパーソン:和山通年さん(座間味島)
離島キーパーソン:大坪弘和さん(座間味島)
離島キーパーソン:山本哲司さん(渡嘉敷島)
離島キーパーソン: 岸本亜泉さん(渡嘉敷島)
仲渡尚史/沖縄子ども研究会
白井旬/NPO法人沖縄人材クラスタ研究会
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 最終発表・閉校式
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講者の声2/18
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講者の声2/16
コウサカワタル/フリーミュージシャン
キーパーソン:ヴァンソン・藤井由実/トラムでまちづくり
キーパーソン:石神安弘/ネイチャーガイド
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講者の声 2/4
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講者の声 2/4
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講者の声 2/4
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講者の声 2/3
キーパーソン:新里紹也/ベースボールアカデミー89塾
キーパーソン:稲垣暁/社会福祉士
キーパーソン:奥平智子/フードバンク2h沖縄
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講者の声1/21
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講生の声1/20
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講生の声1/19
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講者の声1/19
キーパーソン:仲田英安/うーとーとー沖縄 代表
キーパーソン:堀川美智子/介護と福祉の調査機関おきなわ
離島キーパーソン:玉寄兼正さん(粟国島)
離島キーパーソン:古賀亜矢子さん(粟国島)
離島キーパーソン:四方正良さん(粟国島)
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講者の声1/13
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講生の声1/14
沖縄地域社会ビジョン大学院 受講生の声1/12
キーパーソン:比屋根隆/株式会社レキサス代表取締役社長
キーパーソン:大見謝辰男/沖縄伴走ランナーネットワーク 会長
キーパーソン:喜納海里/NPO法人マインドケアおきなわ
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 開講!
キーパーソン:城戸伸一郎/椛弁当
キーパーソン:安井楓/プラネットちゃお
【参加者募集】沖縄地域社会ビジョン大学院(1-2月)
キーパーソン:キャンヒロユキ/放送作家
百名奈保/助産院*きらきら
下地史彦/語りつぐ沖縄平和の会 会長
古谷千佳子/海人写真家
キーパーソン:西脇尚人/沖縄オルタナティブメディア 代表
神村さゆり/沖縄アレルギーを考えるシーサーの会
金城良啓/普天満山神宮寺 副住職
中村吏佐/NPO法人 動物たちを守る会ケルビム
千住直広/那覇の街歩きガイド 那覇まちまーい
次のページ
Posted by まとみ at 2025/04/04
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
カテゴリ
沖縄地域社会ビジョン大学院
(16)
キーパーソン顕在化
(60)
沖縄県市民活動支援基金(仮称)
(0)
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
最新の記事
『沖縄NPO白書 ~NPO法人の人と資金循環の実態~』発行!
(4/4)
離島キーパーソン:和山通年さん(座間味島)
(3/24)
離島キーパーソン:大坪弘和さん(座間味島)
(3/23)
離島キーパーソン:山本哲司さん(渡嘉敷島)
(3/23)
離島キーパーソン: 岸本亜泉さん(渡嘉敷島)
(3/22)
仲渡尚史/沖縄子ども研究会
(3/15)
白井旬/NPO法人沖縄人材クラスタ研究会
(3/8)
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 最終発表・閉校式
(2/20)
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講者の声2/18
(2/20)
沖縄地域社会ビジョン大学院2012 受講者の声2/16
(2/17)
画像一覧
プロフィール
まとみ
新しい公共の人材育成と資金循環の持続可能なしくみ構築事業共同体(公益財団法人
みらいファンド沖縄
、特定非営利活動法人
まちなか研究所わくわく
)は、沖縄県より「新しい公共支援事業(NPO法人等活動基盤整備事業、寄附募集支援事業)」を受託しています。「まわる」「とどく」「みえる」をキーワードに、市民が市民を繋ぎ、市民が市民を支える資金を調達する、持続可能な「新しい公共」をめざして、(1)新しい公共
キーパーソン顕在化
事業、(2)
沖縄地域社会ビジョン大学院
構想の策定、(3)
沖縄県市民活動支援基金(仮称)
創設の3つの事業を実施しています。
ブログ内検索
最近のコメント
過去記事
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
まちなか研究所わくわく
みらいファンド沖縄
アクセスカウンタ